デジコレエクステンション with Taggy Bank

2014年9月19,20,21日に id:kitoneid:otani0083 とリードテック合宿をしたのですがその成果としてLODチャレンジ2014にエントリーしてみました。

NDL・NIIのデータセットをISBNをキーとしマッピングしたデータセット - データセットのエントリーシート | Linked Open Data Challenge Japan 2014

デジコレエクステンション with Taggy Bank - アプリケーションのエントリーシート | Linked Open Data Challenge Japan 2014

データセットを作ってそれはデータセット部門へ応募。そのデータセットを使ったアプリをアプリケーション部門へ応募しました。

データセット部門では、NDLがデータセットとして提供していたデータセット

対応一覧データセットとNIIが提供しているデータセット及びCiNii APIを利用して、CiNii側の識別子であるNCIDとNDL側の識別子であるNDLBibID,JPNO,NDLJPをISBNをキーとしてマッピングしたデータセットを作成しました。このデータセットによって、たとえばCiNii BooksとNDLデジタルコレクションがつながることになります。

アプリケーション部門では、そのデータセットを使ったアプリケーション(Chrome拡張機能)を作りました。仕組みは非常にシンプルでCiNii Booksの書誌情報ページからNDL SearchやNDLデジタルコレクションへのリンクを表示します。双方向に作ったので、NDL SearchからCiNii BooksとNDLデジタルコレクションへのリンク、NDLデジタルコレクションからCiNii BooksとNDL Searchへのリンクも表示されます。

フルテキストがウェブ上で公開されているにも関わらずそのフルテキストへのリンクがない書誌情報をどうするのか、は大きな課題だと思います。

Googleに5ドル払ってChromeウェブストアで公開中です。


デジコレエクステンション with Taggy Bank - Chrome Web Store


また、それ以外にも、実験的にメタデータを収集する仕組みを追加してみました。Taggy Bankというのがその機能です。具体的にはNDL Search、CiNii Books、Worldcatで書誌情報を閲覧した際にその書誌情報にNDLSH、BSH、FAST、LCSHなどの件名標目と呼ばれるメタデータが付与されている場合、全てアドオン側で勝手に収集します。収集したメタデータをあれこれ活用できたら面白い、と思いますが、とりあえずは収集された件名標目を組み合わせてCiNii Booksから検索し書誌情報をレコメンドする機能、としました。

f:id:haseharu:20150306225656p:plain

このTaggy Bankは、SIMILE ProjectのPiggy Bank*1を件名標目に応用したものです。

Piggy Bank

Taggy Bankの中身についてはまた次回書きたいと思います。

*1:現在は開発中止