思いを残す
文字を残す=思いを残す、ではないだろうとも思いつつも、書いている今この場の雰囲気も含めて文字以上の何かを残しておけるのかな、とも思いつつ少し1年の振り返りをさらっと書いて残しておきたいと思います。
2019年の頭に書いたであろう2018年の振り返り記事を、と思ったらない。そうだっけ?とおもったら下書きに入っている、というありさまでした。書いている途中に何かあり、その後忘れて、そのままお蔵入りしたのでしょう。そのままにしておくことにします。
生活の一番大きな変化は、こどもが保育所に通い出したことだと思います。家族も仕事を再開でき、おとなも少しずつ生活や働き方が変わってきています。保育所関連のイベントもなるべく参加していますが、どれも楽しくて先生たちには毎回感謝しながら帰ってきています。保育士さんの仕事は、本当に大変な仕事だといつも感じます。
こどもと一緒にごはんを食べること、お風呂に入ること、寝ること、遊ぶこと。こどもとの生活では、一年を振り返って、一緒にいる時間のなかに必ずひとつはある喜びが数え切れないくらいたくさんあったことに感謝しています。こどもと週末に図書館へ絵本を借りに行くこと、帰ってきてゆっくり読むことも定着しました。
2016年-2017年までは社宅は確保しつつ往復6時間かけて通っていましたが、さすがに2018年にはやめて、2019年も引き続き帰るのは週末だけ、の単身赴任生活です。2018年に始まってすぐに適用してもらったフレックス勤務は引き続き継続、でなるべく金曜日の午前中で仕事を切り上げて、金曜日の午後には自宅に帰る、というのの繰り返しです。2019年は金曜日の午後は仕事はしない、と決めていたのでぐずぐずしていた部分もありましたが、基本的には帰らせてもらっていました。金曜日の午後から、と考えると、週末がかなり増えます。金曜日のお昼から移動し自宅へ。次の月曜日の朝4時に起きて職場へ移動しているので、少なくとも1週間あるうちの3日間は自宅で家族と一緒に過ごせることを考えると、割とこのスタイルでももう少し粘れるのかな、という気もしています。
仕事の方では、兼務が外れるという大きな変化がありました。外す際には上司とかなりもめましたが、結果的には、実務上も気分上も随分と楽になりました。それから自分の係で同じ地区(=同じ居室)のメンバーが1人増えました。これも良い変化でした。
あと、2019年1-3月末のタイミングで自分の係で任期満了による退職者が多かったです。2019月1月末で1名、2019年3月末で3名の計4名です。その逆に新しく着任される方が、2019年2月で1名、2019年4月で3名という状況で、4月前半は関西、その後関東で業務引き継ぎか?という状況でしたが、関東の拠点の方は他の人にお任せして自分は4月1日から関西出張へと旅立ちました。
自分も含め8人いる係のうち半分以上が入れ替わるという状況にうちの部のとある上司が驚いていましたが、今思えば、ここが2019年の1つの山場だったのだと思います。もう少しなんとかしておけば、あとでもう少しなんとかなったのに、という思いがありつつも後の祭りです。これは危機的な状況だった、ということは今後、折に触れて思い出します。
4月に某学会のランチョンセミナーにて発表の機会をいただいていたので、同室の係のメンバーと一緒に発表をしてきました。200名オーバーの聴衆がいるところでの発表は初めてだったのでとても良い経験でした。ランチョンセミナーなので、BGMみたいなものでしょうけど。2020年は今度は2日間で2コマの発表の機会をもらえたので、これから本格的に準備を始めます。
その後、6月末にとある出来事があり仕事関係は大きくペースが崩れてしまいとにかく最低限のことをやる、で進めてきました。ここには書けないことなのですが、何があったのかは自分は忘れることはないので良しとします。そして10月にも別件がやってきました。一部収束しましたが、まだまだ続行中です。
2つほど、職場外の仕事をお引き受けしました。兼業という形で申請していますが、どちらもプロジェクトタイプの仕事で現在進行形で進んでいます。本務ですら息を切らせてやっている状況なのですが、声をかけていただけることも嬉しいですし、微力ながら可能な範囲でお引き受けさせていただきました。
こどもの病気関係では、診察のペースも落ちてきました。家族会への参加も2019年は減りました。家族会のホームページを新しくしたい、という話があり立ち上げたホームページも2018年中に引き継いだので少しはお役に立てたのかなと思います。
2018年の正月にアクセス過多でサーバダウンを繰り返していた某ホームページも2019年の後半、ホスティング先を変えて現在リニューアル作業中です。その作業を今回のお正月にやっていて、1月中にやりきれればと進めています。
家族の仕事も再開したこと、微力ながらお手伝いできる部分も増えてきたことも生活や仕事の見直しにつながっています。
朝ごはんに気を使ったり、2019年後半にはクロスバイクを買って雨の日と金曜日以外は自転車で職場へいくようにしました。2018年の後半くらいまでは自転車通勤だったのですがパンクし自転車屋へ持っていったところ、タイヤを変えた方がいいと言われそこからバス通勤に切り替えていました。運動不足が否めないのもあり自転車通勤を少し戻そうと思いクロスバイクを買いました。職場まで片道30分程度自転車で走っていると気持ちが切り替わり、とても良いです。
2019年のやること、は下書きの中で確認したところ書いてなかったので、2018年のやりたいこと、から2019年を少し振り返ります。
・なにはともあれラズパイを買いたい
→これはもういよいよ買わないか、2020年に買うか、ケリをつけます。
・Androidアプリ作り
→2013年から6年ほど使ってきたiPhoneの電池がいよいよ持たなくなってきたので買い替え。結局iOS用のアプリは作りかけで作りきらなかったのが心残りです。Google Pixel 3aにしたのでもちろんAndroid用のアプリを作りたいです。というかAndroid端末持っていないのにAndroidアプリ作りを「やりたいことリスト」に掲げてる2018年の自分が謎です。
・家族で旅行
→旅行の定義によりますが、週末のお出かけはほぼ旅行みたいなものです。いわゆる旅行的なおでかけにも何度かいったと思います。
・新しいカメラを書いたい
→あれ、買った気がする。Nikonのなんだっけ?その後、広角レンズも奮発して買い足しました。
・アパートを少し整える
→かなり整えました。寝袋がすのこベッドになり、ニトリでブックシェルフとリクライニングチェアを買い、かなりまともな部屋感がでてきました。あと、液晶ディスプレイを買って、MacBook Airをつなげて快適になりました。
・庭の手入れ
→庭仕事は格段にスキルアップした気がしています。暑いシーズンの週末はとにかく草刈機をかけないと落ち着かない程度に庭仕事をしてました。が、庭の樹木の一部がカミキリムシにやられてしまい、2019年はカミキリムシとの闘いでした。本当に油断できません。こどもとの畑仕事も少しずつ続けています。
・iphoneそろそろ買い替え?
→Android端末を買うことは2018年にすでに考えていたのでしょう。上の項目とつながりました。
ともかく、ラズパイだけは買うのか買わないのか2020年でケリをつけたいと思います。2020年にやりたいこと。
・こどもと遊びのバリエーションを増やす
・仕事と生活で良い習慣を1つでも増やしたい
・タイムマネジメントを意識して生活したい
・Androidアプリを作りたい
・今まで作ったサービスを一度見直してサービス終了させるもの、継続させるもの、ちゃんとしたい
一番最後のは気持ちの整理をつける意味でもやりたいことです。あとは家事手伝いということで、家族の仕事の支援を少しでもできればと考えています。
あ、あとNintendo Switch買いたいです。